日置慎治, 帝塚山大学
- 学習目標
- 1. ADSLの仕組みを理解する。
2. NATやNAPTについて説明することができる。
章末テストに全問正解
するとバッジが獲得できます。
- はじめにお読みください
シリーズの紹介
ADSL、NAT、NAPT
自宅でインターネット、ADSL
電話線を使った接続
電話線と周波数
DSL(Digital Subscriber Line)
アナログデジタル変換
スプリッタ
NAT(Network Address Translation)
NATの例
NATの弱点
NAPT(Network Address Port Translation)
IPアドレスを複数のPCで利用する
プライベートIPアドレス
巻末テスト
巻末情報
シリーズの構成
使用上の注意
講師紹介
Copyright